カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by tani-kou
| 2012-10-25 16:51
| 社長
![]() 桑名の現場です。 一日延ばしたコンクリート打ちですが、 今日は文句のない快晴です。 朝から、3人で作業を進めていただいています。 アンカーボルト(基礎と土台を固定するボルト) もきちんと付けられていました。 ![]() ポンプでコンクリートを流し、コンクリートを突付いて隅々まで流して 振動を掛けて綺麗に仕上がるように頑張っていただきました。 この後基礎の天端を均していただいて、養生をします。 基礎屋さんお疲れ様でした。 ▲
by tani-kou
| 2012-10-19 17:30
| 社長
![]() 桑名の現場です。 基礎の立ち上がりの型枠を組んでます。 ![]() 土台をとめるアンカーボルトの位置を印しています。 かなり多い量ですので大変です。 基礎の型枠をまたぐ時に足がつりそうになり、もう少し足が長かったらなあと思いました。 ![]() これは、ホールダウンという金物の位置を確認するものです。 土台と柱をつなぐもので、今回は18本あります。 1本ずつ確認しました。 綺麗に取り付けてありました。 この後、アンカーボルトをつけて、天気が良くなったらコンクリートを 打つ予定です。 木曜か金曜の予定です。 ▲
by tani-kou
| 2012-10-16 20:58
| 社長
![]() 桑名の現場です。 ベース(底の部分)のコンクリートを打ちました。 朝から、コンクリートを流すポンプ車の人と基礎屋さんの 3人で作業をしていただきました。 均しながら、バイブレーターで振動を使いつつ、 コテで均しながら作業は進みました。 ![]() 表面のコンクリートを2回均してもらいかなりのきれいな表面になりました。 作業が終わるころには、少し暗くなってきました。 ご苦労様です。 ▲
by tani-kou
| 2012-10-12 18:08
| 社長
![]() 桑名の現場の基礎の鉄筋が組みあがりました。 かなりの量の鉄筋で基礎が大きい為 基礎屋さんも大変です。 ![]() 図面どうりに綺麗に組みあがっていました。 明日、底のベースの部分のコンクリートを打つ予定です。 天気になるように願っています。 ▲
by tani-kou
| 2012-10-11 10:15
| 社長
![]() 桑名の現場です。 今日は、祭日ですが、基礎屋さんと、水道屋さんが 工事をされていました。 有難うございます。 ![]() 基礎は、底のベースと呼ばれるところの鉄筋が組みあがって 立ち上がりのところの鉄筋を組んでいただいています。 見るからに頑丈そうで基礎も大きいです。 コンクリートに埋まる部分の配管の工事もされていました。 今日も、日差しが痛いぐらいの日でした。 明日も宜しくお願いします。 ▲
by tani-kou
| 2012-10-08 16:52
| 社長
▲
by tani-kou
| 2012-10-06 17:19
| 社長
![]() 桑名の現場です。 基礎の部分の土を取って、砕石を敷いて転圧をかけて 基礎の底の部分を作っています。 ![]() 周りに基礎の位置を記すために、コンクリートを流して固めてあります。 ![]() そのコンクリートに基礎の外側を書いてコンクリートを止める 型枠を建てるところです。 この後、防湿シートを敷いて、鉄筋を組みます。 ▲
by tani-kou
| 2012-10-05 17:01
| 社長
![]() 桑名の現場です。 台風が過ぎて、基礎工事が始まりました。 たくさん雨が降ったわりに、土が乾いてくれたので もう一箇所作業車を入れるスロープを作りました。 今回は、基礎の巾が大きいので、コンクリートを打つポンプ車が 端ではとどかないので、真ん中で作業が出来るようにしました。 この後、基礎の部分の土を取って、鉄筋を組んでいく予定です。 いい天気が続くといいですね。 ▲
by tani-kou
| 2012-10-02 08:57
| 社長
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||