カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 鈴鹿の稲生塩屋の現場です。 今日は、和室の建具を造るのに建具屋さんが寸法を 計りに来てもらいました。 ふすま紙も打ち合わせをして完成までに製作して 現場に取り付けます。 来週から大工さんは、家具や棚の製作をします。 だんだんと完成に向けて進んでいます。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-30 16:28
| 社長
![]() 鈴鹿の稲生塩屋の現場です。 外のブロック工事が進んでいます。 外壁の色に合わせて選びました。 ![]() 中では、キッチンの部分の家具が取り付きました。 来週の月曜日には、キッチンが取り付きます。 大工さんもあと一息です。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-29 12:34
| 社長
![]() 今日は、朝から亀山の栄町の現場で お引き渡しがありました。 昨年の2月に見学会に参加いただいてから 1年弱のお付き合いでしたが お引き渡しになるとなんだか寂しい気持ちになります。 毎回そうですが、明日から家の中に入れないと思うと 感慨深いものがあります。 お昼からは、鈴鹿の稲生塩屋の現場で外工事の打ち合わせを 行いました。 こちらもあと1ヶ月でお引き渡しになります。 最終仕上げ頑張っていきます。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-25 17:19
| 社長
![]() 鈴鹿の稲生塩屋の現場です。 玄関の正面に飾り棚と明かり取りを兼ねる壁ができてきてます。 開いているところには、ワーロンシートという すりガラスのようなものをはめ込みます。 ![]() リビングには、階段の明かりを入れるステンドグラスが 入っています。 アクセントにもなり、壁が仕上がるといい感じになると思います。 明日は、亀山の栄町で完成見学会を開催します。 13時からがまだ空いていますので、 ご興味のある方は、見学お待ちしています。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-23 16:28
| 社長
![]() 24日の土曜日の亀山の栄町の完成見学会ですが、 後、13時からの御一組のみになりました。 御予約ありごとうございます。 見学会の準備も進んでいます。 今日は、カーテンレールなどをお施主様と取り付けを確認しました。 外は寒かったですが、中は快適です。 ご興味のある方は、お早めにご連絡ください。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-20 18:29
| 社長
![]() 亀山阿野田の新しく始まる現場です。 今日、地鎮祭を行いました。 朝方、時雨れるような天気でしたが、 地鎮祭が始まる頃にはいい天気に恵まれて 滞りなく行われました。 また新たな気持ちで、取り組んでいきます。 ![]() こちらは、鈴鹿の稲生塩屋の現場です。 大工さんが頑張っています。 一階の壁が出来上がって、 天井の工事に入っています。 段々と部屋のイメージが出来上がってきました。 今度の24日の土曜日には、亀山の栄町で完成見学会を行います。 既に御予約も頂いています。 体感していただくには、最高の時期です。 まだ午前中は、空きがありますのでお早めにお問い合わせください。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-17 13:27
| 社長
▲
by tani-kou
| 2015-01-14 16:33
| 社長
![]() 今日は朝から玄関ドアのショールームに大阪まで行ってきました。 途中雪が降っていましたが、順調に一時間半ほどで着きました。 新しいデザインや色を確認しながら参考にしていきます。 祭日でしたので、子供も一緒に連れて行ったので、 とりあえず記念撮影をしました。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-12 13:32
| 社長
![]() 鈴鹿の稲生塩屋の現場です。 今日は、昼からお施主様と打合せをしました。 家具や棚などを現場でどのようにするか相談しました。 飾り棚や、明かり取りのステンドグラスの取り付け位置等も 見ていただきました。 図面と実際の現場と確認していただいて より使いやすい様にしてきます。 外構も工事の打ち合わせも徐々に進んでいます。 週の中には足場を解体する予定です。 その後外工事にかかる予定です。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-11 20:14
| 社長
![]() 亀山の栄町の現場です。 外構工事も完了して、最後に残っていた外トイレの解体工事をしています。 小さな建物ですが、案外頑丈なもので時間がかかりそうです。 削り機で屋根の部分を壊してそのあと重機で解体しました。 夕方には、綺麗に整地まで完了しました。 ![]() リビングの様子です。 24日の土曜日に1日限りの完成見学会を行います。 体感していただくには、絶好の日です。 すでに予約も入ってきていますので お早めに検討ください。 ![]() こちらは、鈴鹿の稲生塩屋の現場です。 二階の壁のボードが貼られています。 外の外壁も8割ぐらい進んでいます。 来週には、亀山で新しく始まる現場の地鎮祭があります。 段取りを確認しながら進めていきます。 ▲
by tani-kou
| 2015-01-08 16:25
| 社長
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||